Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

いつでもドア

http://homepage3.nifty.com/iromono/diary/200810B.html#26の「どこでもドアで永久機関ができない理由」に関して。

どこでもドアはエネルギー保存則を破る。エネルギー保存則が破れるということは、どこでもドアを使って永久機関(つまり、エネルギーをいくらでも取り出すことができる機関)を作ることができる。どこでもドアを使った永久機関を設計せよ。
という問題を出して楽しんでいた。この永久機関というのはつまり、「ドアを上下に配置して、上のドアから落ちたものが下のドアに入って、また上に戻るようにする」というもの。

http://homepage3.nifty.com/iromono/diary/200810B.html#26


「どこでもドア」からエネルギーの供給があるとすると矛盾は無くなるのですが、あまり面白くありません。だから通路を開くのにはエネルギーが必要だとしても、それ以降は必要無いという設定にしたほうがいいのか。


ドアを通り抜ける人や物がエネルギーを供給するというように考えることも出来ます。1メートル高いところにドアの出口があった場合には、ドアを通り抜けるのに1メートル高いところに上るのと同じ力が必要というものです。
前に読んだSFで、無重力になった場所に入るには月に行くよりも沢山のエネルギーが必要だというのを読んだことがあります。エネルギー保存の法則からは、この考え方にも一理あります。他の作品で、反重力が達成されたことによりエネルギー保存の法則が破られたというのもありました。


重力以外に速度の違いなんかもどうなるんだろう。電車の中にドアの出口があった場合に、速度が同期していないと困ったことになるからです。単純に別の場所に移動した場合でも、地球の自転や公転による速度や向きの違いがあるのでやはり速度の調整も行われるとしないと問題がありますが、速度の調整が行われることを利用しても永久機関が可能になるかも。


どこでもドアでなく、超能力などによる瞬間移動にかんしても位置エネルギーや運動エネルギーの保存に関してどういう仕組みになっているのかという問題も出てきます。知っている限りでは、瞬間移動の前後で運動エネルギーが保存されるということについて説明している作品がひとつあります。



白鹿亭綺譚 (ハヤカワ文庫 SF 404)

白鹿亭綺譚 (ハヤカワ文庫 SF 404)



高飛びレイク 全 (ソノラマノベルス)

高飛びレイク 全 (ソノラマノベルス)