Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

リハーサル日

夕食を済ませて自分の部屋に戻り、読みかけの本を最後まで読んだ。今日はリハーサル日なので、明日になれば読みかけの部分に挟んでおいた栞はもとに戻ってしまう。
読んだのはリハーサル日を科学的に説明した初心者向けの本なのだけど、わりと面白かった。リハーサル日と本番日で厳密には物理法則が違っていて、粒子加速器の実験でそれを確かめられるというのは知らなかった。日常的にはあたりまえのリハーサル日なのだけど、その科学的性質についてはほとんど解明されていないといってもいいくらいだというのも意外といえば意外。でもまあ、リハーサル日に行ったことは記録には全く残らないのだから、それを調べるのはかなり難しいだろうことも想像はつく。何か実験をしてもデータを覚えておくしか記録手段が無いのは大変だろう。


昨日は本番日だったので、今日はリハーサル日。そして明日は本番日、その次の日はリハーサル日と、本番日とリハーサル日は繰り返している。表日、裏日などとも言う。
リハーサル日に行ったことはその日が終わると無かったことになってしまうというのが、本番日との違いだ。リハーサル日にやったことは、記憶にしか残らない。
そのことを僕が理解したのは小学生の頃で、家にあったファミリーサイズのアイスを一人で食べたのを覚えている。次の日まで隠し通せれば元に戻るので、ばれないと思ったからだ。結果としてはすぐにバレたし、その日いっぱいは腹痛に悩まされた。次の日には当然ながら腹痛ではなくなったし、食べたアイスも元通りに冷蔵庫にあったのだが、しばらくアイスは食べたくなくなった。
何かを作っても、次の日になれば無かったことになるので、リハーサル日には工場などの製造業は休みになる。役所なんかも窓口は休みで、届出などしてもその日限りなのでしょうがないからという理由のようだ。他にも休みの業種もあるようだけど電車やバスなどの公共交通は動いているし、本番日よりはマシみたいだけどラッシュもあるので仕事に行く人も多いのだろう。学校も行かなくちゃならない。記録はとらないので休んでもいいのだろうけど、授業についていくには出といたほうがいいのは確かだ。
食べ物屋もリハーサル日でもやっているところが多い。本番日に予約して支払いもしておく必要がある高級レストランもあるようだけど、ファーストフードはたいてい本番日と同じように営業している。リハーサル日の売り上げは、次の日には無くなってしまうので営業するだけ無駄のような気もするけど、宣伝やバイトの研修なんかも兼ねているようだ。
このあいだ学校の近くに開店したドーナツ店は、リハーサル日に食べ放題のキャンペーンをやっていた。僕も行ったのだけど、食べ放題につられてドーナツを食べ過ぎて胸焼けした。高校生になっても小学生の頃からあまり進歩していないみたいだ。


だいたい夜中の12時にリハーサル日と本番日の境がある。本番日からリハーサル日に移行するときは何事も無い。いつ移行したのかわからないくらいだ。
これがリハーサル日から本番日だと、ちょっとしたショックがある。今僕は机に向かって座っているが、このまま12時になって本番日になれば、ベッドで寝ている状態になるはずだ。それは昨日の本番日の終わりにベッドで寝ていたからだ。
リハーサル日に行ったすべての物理現象が無かったことになることの結果として、リハーサル日の最初というか前日の本番日の最後の状態に戻るわけだ。リハーサル日に旅行をしても、行った先で一日が終わるともとに戻ってきてしまう。
同じクラスの野々村は、それを利用してリハーサル日に自転車で行けるとこまで行ったりしているらしい。帰りの心配をしなくても楽だとか、どれだけ走っても翌日に疲労が残らないのがいいんだとかこの前話していた。確かにリハーサル日が終わればリセットされるようなものなので肉体の疲労は残らないだろうけど、精神的な疲労は残りそうなものだ。まあ彼はリハーサル日の運動では体力つくりにはならないからと、本番日には筋トレしてるくらいだから大丈夫なんだろう。


目の前が暗くなったと思ったらベッドの中にいた。リハーサル日が終わったらしい。
リハーサル日の全てが無かったことになるのならば僕は寝ているはずだ。昨日、じゃなくておとといの本番日の終わりには寝ていたから、その状態を引き継ぐのならば寝ているはず。
しかし、リハーサル日の全てが無かったことにはならず、記憶が残っているということは脳の何かにはリハーサル日の影響が残っているということだろう。さっき読んだ本にもそんなことが書かれていた。たしか脳内にある量子状態にリハーサル日の影響が残るので、人の記憶だけは無くならないのだとか。ただ、これもまだ仮説の段階で証明されたものではないらしい。
どうも急に眠くなってきた、やはり本来ならば寝ているはずの脳の物理状態の影響もあるらしい。これもさっき読んだ本に書いてあった…。