Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

速度と長さと平均

120kmの道のりを自動車で移動した。最初の60kmは、道路の幅が6mと広かったので時速60kmで移動した。後半の60kmは、道路の幅が4mに狭まったので時速40kmで走行した。
1.自動車の平均速度を求めよ。
2.道路の幅の平均を求めよ。


1.の回答例
同じ距離の前半を時速60km、後半を40kmで走ったので、平均速度は両者を足して2で割った50km、にはなりません。移動時間で考えると前半は1時間、後半は1時間半かかっていて合計2.5時間。120kmを2.5時間で走行する速度は時速48kmなので、平均は時速48km。


2.の回答例
同じ距離の前半の道路幅が6m、後半が4mなので、平均幅は両者を足して2で割った5mになる。


1と2の回答を見ると、少し不思議ではないでしょうか。速度の平均の場合は単純に平均してはダメで、道路の幅の平均の場合は単純に平均しています。もう少し具体的にいうと、速度の場合は時間を使って平均していて、幅の場合は距離を使った平均です。

速度の場合でも、距離を使った平均を考えることも出来ます。道路上に一定間隔でスピードガンのような装置をおいて、通過する自動車の速度を測るという方法をとれば、距離を規準とした速度の平均が測定できます。
道路の幅の場合でも、走行する自動車から一定の時間おきに幅を測定するということを考えれば、時間を規準とした平均になり、4.8mという結果が導き出せます。
これはまあ無理やりに考えたことで、たいていの場合は何を基準にして平均を計算したらいいのかで悩む必要は無いのではないかと思います。
でも、こんな場合はどうでしょう。


3.前半の制限速度が時速60km、後半が時速40kmだった場合、平均の制限速度を求めよ。


これは、時間と距離のどちらを規準にして平均を計算したらよいのか、迷うのではないでしょうか。