Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

Aの質問、Bの質問

「prima materia - diary モンティ・ホール問題の話」*1で紹介されていた死刑囚の問題について。


情報が何もない段階ではA、B、Cの誰も釈放される確率は1/3で死刑になる確率は2/3です。それが看守の「Cが処刑される。」という言葉によって確率が変化します。

まずCが釈放される確率は0になり死刑になる確率が1になることは容易にわかります。
そしてAについては変化なしで、釈放される確率は1/3で死刑になる確率が2/3。
残るBの確率は変化して釈放される確率が2/3で死刑になる確率は1/3。
看守の言葉で確率の分布は変化しますが、3人合計して釈放が1人で死刑が2人という条件は変わらないので、確率の合計も釈放が1で死刑が2から変化することはありません。


ところで、AだけでなくBも同じ質問を看守にした場合について考えました。もしBの質問に対しても「Cが処刑される。」という答だった場合には何か変化するでしょうか。
Cが死刑になる確率が1であることに変わりはなさそうです。
しかし、AとBの確率は変わりそうです。単純に考えてAとBが同じ質問をして同じ答を得ているのだから条件は対称的で、両者の確率は同じになるとすると、AもBも釈放される確率は1/2で死刑になる確率は1/2になるはずです。
そうするとAだけが質問した場合と、AとBの両方が質問した場合で確率が変化することになるわけですが、最初にAが質問した場合には自分の確率が変化しないのに対し、Bが質問した場合には自身の確率も変化させる理由を考えると少し悩むかもしれません。