Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

出来る出来ないの理由

http://anond.hatelabo.jp/20091211192445の「何故出来る人と出来ない人がいるのか?」に関して。

観測の結果、以下のように推論可能である。
・「出来る人」には「出来る」理由がないか、不必要である。
・「出来ない人」は、何故出来ないのか不明であるか、あるいは理由はいくらでもある。
・「出来ない人」の理由を解決しても新たな出来ない理由が発生するか、何故出来ないのか分からない状態になり安定する
※ただし、「出来ない」理由を解決する試行回数を無限にすれば、いつか「出来るようになる」可能性については、否定できない。

http://anond.hatelabo.jp/20091211192445


人の言うことはあてにならない。


「出来る人」の20%の言った理由も、「出来ない人」の50%が言った理由も、理由として成り立っていないという点では共通している。

「出来る人」のいった理由を何らかの方法で制限した場合に、出来なくなるのかどうかという確認があれば「出来ない人」の場合と同じ確認方法になるので「実験」の正確さが増すのだけど、インタビューアーが理由の共通点を見出せず、それが出来る理由だとも納得できなかったということからでも理由として成り立っていないことがわかる。「出来る理由だと納得できなかった」と直接は書いていないが、もし納得できる理由があればそれを「出来ない人」の改善に使っているはずで、そうしていないのは納得できる理由がなかったから。


以上から、以下の推論が可能。

  • 「出来る人」も「できない人」も、その理由を説明できない。


元エントリーの推論に対する疑問点は、以下の通り。

・「出来る人」には「出来る」理由がないか、不必要である。

これは、理由を見つけることが出来なかったことだけを理由とするのならば、ずいぶん乱暴な推論。

・「出来ない人」は、何故出来ないのか不明であるか、あるいは理由はいくらでもある。

理由が不明としているのは「出来る人」の場合のように「理由がない」とするのよりは妥当。
理由がいくらでもあることに対する根拠が不明。

・「出来ない人」の理由を解決しても新たな出来ない理由が発生するか、何故出来ないのか分からない状態になり安定する

正確には『「出来ない人」の言った理由』であり、理由であるのかについてはわかっていない。それを取り除くことによって「出来ない」状態が変化しないことからすれば、出来ない理由であるとは考えにくい。