Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

セクサロイド

はてなブックマークの最近の人気記事で紹介されていたhttp://d.hatena.ne.jp/gordias/20071117/1195228052の「女性型ロボットへの性的欲望の未来 - G★RDIAS」に関して。

知らないうちに、女性型ロボットがすごいところまで進化している。しかしどうして女性型ロボットが進化するのか。そのほうが売れると見ているのか。開発者の性的欲望がそうさせるのか。ジェンダーの視点から見たらどうなるのか。

http://d.hatena.ne.jp/gordias/20071117/1195228052


連想したのが、少し前に読んだhttp://anond.hatelabo.jp/20071115154324の「結婚しました」で、上のエントリーはこうした事態を懸念しているとも考えられます。


女性型ロボットばかりが取り上げられていて、それは数が多いからなのでしょうが男性型ロボットも無いわけではありません。研究している博士の顔をコピーしたロボットも見たことがあります。
参考:http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/21/93.html 研究者自身のコピーロボット「ジェミノイド」公開

自立歩行でき人工知能が積まれてセックスできるようになったら、子どもがほしくない男たちは、生身の女性は要らなくなるのではないか? 歳を取ることもないし、好きなようにカスタマイズできる。あるいは子育てが終わった男は離婚して、美人のロボットを伴侶とするようになるのではないか。

http://d.hatena.ne.jp/gordias/20071117/1195228052

もっと進歩すれば、子供の欲しい男性が出産機能を持ったロボットを利用する可能性もあります。女性も自分で出産するのではなく、ロボットを代理母にすることだって出来るでしょう。男性型ロボットの需要もあるだろうし、逆に人間に似てはいるが性的機能を排除した宦官ロボットなども出てくることも考えられます。