Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

ガザ義援金

イスラエルのガザ侵攻に関連する話。
少し前のニュースでBBCがガザ義援金運動を放送を拒否したというのがありました。

【1月26日 AFP】英国放送協会BBC)が、イスラエル軍による攻撃で大きな被害をうけたパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)市民に義援金を送る運動の放送を拒否したことに非難が集まっている。

 BBCは、英国赤十字British Red Cross)やオックスファム(Oxfam)などの非政府組織が参加する慈善団体「緊急災害委員会(Disasters Emergency Committee)」の活動を、BBCの報道の公平性を損ねる恐れがあるとして放送しない方針を決めた。BBC義援金が効率的にガザ市民の手に届くかという点にも疑問を呈している。

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2563683/3720673


ブックマークコメントでも書いたのですが、日本でこういった義援金運動というのがあるのかが気になりました。しかしまあそれほど関心のある話題でもなかったので、特に調べることはなくそのままにしてありました。
最近になってなんとなく気になったので、検索してみました。そのうちの2つを紹介します。


どちらも子供の為の団体のようなので、支援の対象は子供や家族そして若者のようです。詳細についてはそれぞれのページを参照下さい。
募金の方法も各ページに書いてありますが、振込みやクレジットカードなどが使えるようです。このエントリーは特に募金を薦める意図はありませんが、ガザを支援したいと思う人は募金したらいんじゃないかとも思います。ちなみに金額ですがユニセフは2000円からいくつか選べる他に任意の金額を選ぶことができます。セーブ・ザ・チルドレンの方は3000円、5000円、10000円単位でしかできないようです。これはもう少し少ない金額でもできるといいなと思いました。

なるべく安くすむように、ユニセフの方で募金してみました。


はてな義援金」だとポイントの送付ですむので楽だし金額も自由に設定できるのですが、ガザの支援ではやっていないようです。はてな義援金の場合は、集めた義援金日本赤十字社に送っているのですが、そこから日赤では何かやっていないのかなと思って調べてみました。
ガザ支援の為の義援金の募集はしていないようですが、支援自体は行っているようです。

■日赤から2,400万円の支援
紛争下における人道支援を専門とする赤十字国際委員会(ICRC)は、家を破壊された被災者へビニールシートを配布したり、窓やドア、水源や上水管の修理をするなどこれまでに約15,000人へサービスを提供しました。
紛争時にはその当事国ではなく近隣の赤十字社赤新月社の活動を支援する国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)は、パレスチナの隣国エジプト赤新月社を支援し、災害緊急救援基金から約3,400万円を拠出しました。エジプト赤新月社はエジプト政府と協力し、世界中から集まるパレスチナへの食料、薬などの救援物資の搬入、輸送手続きを一手に引き受けています。
またイスラエルにも赤十字社に相当するダビデの赤盾社(正式名:Magen David Adom)があり、ハマスによるミサイルにより被災した家族への支援や、エレッツ検問所に200床の診療所を1ヶ月間設置し、ガザ地区からの緊急搬送に対応するなどの紛争被災者支援を行っています。ダビデの赤盾社はこれらの活動のために約7億円の支援を要請しました。
今回のイスラエルハマス双方による攻撃は「戦争中であっても一般市民を攻撃してはならない」という国際人道法に違反しており、ICRCとIFRCは共同声明を発表し「国際人道法の遵守と、赤新月マーク(保護の標章)が明記されている対象への攻撃禁止」を強く呼びかけました。

http://www.jrc.or.jp/kokusai/news/l4/Vcms4_00001000.html


日赤が、ガザへの支援だけでなくイスラエルへの支援も行っていたのには少し驚きました。でもイスラエルも被害を受けているわけだし、被災した人への支援という点で分け隔てが無いのは感心しました。
でも日赤がイスラエル支援企業リスト(http://palestine-heiwa.org/choice/list.html)に乗っちゃったりして、なんてことも頭に浮かびました。


日赤がやっているように、ガザだけでなくイスラエルへの支援をするいうのも考えられます。上でも書いたように、特に募金を推奨するわけではありませんが、イスラエルを支援したいと思う人は募金したらいいのではと思います。どこで募金を受け付けているのかはわかりませんが。