Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

ニクロム線、エナメル線

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2006/10/post_749.phpの「MORI LOG ACADEMY ラジオが鳴った日」に関して。

夕方から、急にラジオを作りたくなって、真空管を1本だけ使う簡単な回路のキットがあったので、これを組む。まず、ニクロム線でコイルを巻いた。これが一番大変。あとはハンダづけ。キットなのでなにも考えずに、回路図を見ながら配線していったのだが、ときどき、別にある組立て図(部品や配線を立体的に示したもので実体配線図という)を確認した。すると、やはり組立て図は1箇所間違っていた。


ニクロム線ではなくエナメル線ではないかと思いました。ニクロム線は、ニッケルとクロムの合金で高い抵抗値を持ちます。昔の電熱器などに使われていました。あとは発泡スチロールなどを熱で切るカッターにも使われています。
エナメル線は、銅線の絶縁にエナメル塗料をつかったものです。紙やすりで削ったり、ピンセットなどでこするだけでも絶縁を剥がして銅をむき出しに出来るのが便利です。工作用のモーターなんかにも使われています。良く似た物にホルマル線などがあります。

しかし、エナメル線をニクロム線と混同する人というのは、わりと多いようです。逆に、ニクロム線のことをエナメル線と言う人は見たことがありません。


(27日追記)
リンク先のニクロム線はエナメル線に修正されていました。