Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

行列好き

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20070517#p1の「外来の待ち時間を減らす方法 」と、そこで紹介されているhttp://d.hatena.ne.jp/shinpei02/20070516/1179323176の「3歩先の経済学 - 病院の待ち時間を減らしてみよう」に関して。

病院の待ち時間は長すぎる

「5時間待って5分の診察」

「どれだけ待てばいいのか分からないから待合室で待ち続けなければならない」

「待ち時間について文句を言ったらクレーマー扱いされた」

こういった不満の声は昔からよく聞こえており、21世紀の今も解消されていない。ただし僕はいたって健康な人間で患者として病院に行くことがないから、この不満の声に関しては単なる伝聞情報に過ぎない。実際は多少改善されているかもしれないし、悪化しているのかもしれない。だが不満を持っている人が多数いることは確実であり、それを改善するための(効果がありそうな)方法論がなかなか医療関係者の口から聞けないことも事実だ。

この待ち時間は外部不経済*1なので、患者がいかに長時間待たされて苦痛であろうとも病院側としてはどうでもいいことだ。しかし実際は待たされた患者は病院にクレームをつけるため、クレーム処理の担当者は胃が痛む思いをするし、クレーム担当者に給料を払っている病院経営者も憂鬱な気分になる。だから病院側としては少しのコストでクレーム処理コストが減らせるのならば、そのコストを支払うことはやぶさかではないはずだ。*2

外部不経済を患者に押し付けている病院が市場競争にさらされているならば、別の方向で病院は外部不経済を減らすためのインセンティブを与えられることになる。患者はより待ち時間が少ない病院に通うようになり、最初の病院には閑古鳥が鳴いて経営が苦しくなるからだ。

http://d.hatena.ne.jp/shinpei02/20070516/1179323176

患者が待ち時間の少ない病院に通うインセンティブというのはあるのだろうかと思いました。待ち時間が長いのを不満に思い、文句をいう人が多いのは確かでしょうが、それは単に文句を言いたいだけの場合も多いのではないのでしょうか。待ち時間が短い方がいいのならば、大きな総合病院よりも小さな個人病院に行った方が良いのでしょうが、そうしない人が多いために総合病院が混雑するわけです。病院に限らず、人気のある飲食店には行列ができたりするのと同じようなことではないでしょうか。また、月末の銀行は一般的に混雑します。そして窓口よりもATMの方が待ち時間は少ないし、お金を下ろすだけならCDの方が待たずにすみます。振り込みなどはインターネットを使って行う方法があります。避けようと思えば避けられるのにそれをしないのは不思議に思いますが、行列が好きな人もいるのかもしれないし、どう行動するかは個人の自由です。
病院に話をもどすと、歯医者の場合はそれほど待たないように思います。それは予約制度が確立しているのと、治療にかかる時間が予測しやすいからなのでしょう。歯科以外の病院だと、予約があったとしても時間がずれ込むことがあるようですが、それでも予約が無い場合よりはましでしょう。問題は初診の場合ですが、歯医者のように電話で予約がとれるといいのでしょうが、通常の病院の場合だと初診の予約は出来ないようです。そのかわりといってはなんですが、予約を入れない初診のみを受け付ける日というのがある病院もあるみたいです。

あとは病院に行かなければそもそも待つ必要も無いわけです。http://www.misokichi.com/2006/03/post_139.htmlの「病院 (CHINGE)」に書かれている例であれば、最初から病院に行かなければ何の問題も無かったかもしれません。


もとちゃんの痛い話 (角川文庫)

もとちゃんの痛い話 (角川文庫)