Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

子供のことを考えるという視点

はてなブックマークで紹介されていたhttp://blogs.yahoo.co.jp/ghanajapan/41154603.htmlの「代理出産NEWS ZERO― - 国際結婚妻のひとり言。 - Yahoo!ブログ」に関して。
代理出産の是非についてはいろんな意見があるでしょうが、子供のことを考えるという視点はどの立場の場合でも必要でしょう。

「(自分の子供さえいえれば)誰もが幸せになれる」?
あんたは、幸せかもしんないけどね。
子供はどう受け止めるかね。
放送中、ずっと待ってたんだけど「子供を幸せにする」という台詞はとうとう出てこなかった。
とにかく、1から100まで「自分が!自分が!」、「幸せになりたい!」だけだった。
子供産めない事理解してて二人は結婚したんだろうに、
理解ある伴侶と生活を共にするって、色々なことがあっても「しあわせ」って言わないの?

http://blogs.yahoo.co.jp/ghanajapan/41154603.html


少し不思議なのは上に引用した部分のすぐあとにはこんな内容が書かれていることです。

そんなに国内で認めてほしけりゃ顔出し・実名ででてきな!
というか、周囲にばれないようにこの方は妊婦のフリをずっとしてたらしい。
妊 婦 の フ リ す ん な
一生「私が産んだの♪」と嘘つく気満々じゃないか・・

http://blogs.yahoo.co.jp/ghanajapan/41154603.html


これは子供のことを考えてどうしたら良いかという観点から書かれているとはとても思えません。他人の子供だし、自分とは意見を異にする立場であるとしても、「子供の幸せ」ということについて考えられないのはどんなもんだろうかと思いました。そしてこういったことを書いたり言ったりする人がいる現状では隠すとうのもまたひとつの選択です。これは代理出産ではなくて養子などの場合でも同じで、周囲に養子だとか血のつながりが無いだとかと知らせて回るようなことをする必要はないでしょう。子供に対しては事実を話す方が良いと思いますが、それもある程度大きくなってからの話。


http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080229-OYT1T00149.htmの『「子を抱く幸せ認めて」孫代理出産4例目、実母が代わって 科学 YOMIURI ONLINE(読売新聞)』に書かれているのがTVの内容と同じものでしょう。
娘が生んだ子供を母親の子供として育てるというのなら聞いたことがあるというか、物語としてはよくありそうです。