Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

水道水を注射するとまずいらしい

はてなブックマークで紹介されていたhttp://mainichi.jp/select/science/news/20071003k0000m040146000c.htmlの「社会保険下関厚生病院:水道水でブドウ糖溶かし注射 - 毎日jp(毎日新聞)」に関して。

 同病院によると、9月10日午後5時すぎ、低血糖症状になった女性患者にブドウ糖を摂取させる必要が生じた。通常このような場合は、ブドウ糖粉末を経口摂取▽注射用の投与液を静脈に注射−−のどちらかの処置をすることになっていた。患者が「吐き気がするので(粉末を)飲めない」と訴えたため、注射することになった。だが、担当した20代の女性看護師は注射用液ではなく、十数ミリリットルの水道水でブドウ糖粉末を溶かし、患者に注射したという。

 約1時間後、注射用液の減り方がおかしいことに同僚看護師が気付いた。担当看護師に「何を注射したのか」と問いただしたところ、ミスが発覚。同日夜、主治医が患者側に説明した。

http://mainichi.jp/select/science/news/20071003k0000m040146000c.html


飲む分には全く平気な水道水でも注射した場合はあまり良くないようです。注射しないで、飲ませれば良かったのかもなんて思いました。
あと主治医の見解というのも気になりました。看護師の行う医療行為というのは医師の指示により行うものだからです。あと大学病院では看護師が静脈注射をしないなどというのを読んだこともあります。
参考:http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20070612#p1「大学病院の看護師が静脈注射をしない理由」

気になった点というのは、経口接種か静脈注射のどちらかの処置をすることになっていたと記事にありますが、どちらの処置をするのかという判断が医師によってなされたのか看護師によってなされたのかということです。低血糖の診断がなされたことからはその時点では医師がいて、注射の時点ではいなかったことが記事から推察されます。もし一旦経口の指示が出たものを、看護師の判断で注射に切り替えたのだとしたらそっちの方が問題のように思います。

また、最初は経口投与の指示でブドウ糖粉末を用意したとしたら、注射に切り替わったときに出ていたものをそのまま使ってしまったのかもと思いました。ただ注射器は用意しないといけないし、ブドウ糖を溶かす容器とかはどうしたんだろうというのが不思議なところです。


それから、乾燥ワクチンのように粉末状の薬を溶かして注射するというものはあるので、水で溶かして注射ということに関しては全くありえないことでも無いのかなと思いました。まあ、乾燥ワクチンには専用の溶解溶液がセットになっているみたいですが。



前に書いたもの
治療行為