Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

結婚

http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080408/p3の「結婚式の2次会幹事を頼まれたのですが… - 発狂小町」で紹介されていたものに関して。
全体としては、人任せでいい加減な人と几帳面で細かい人のコミュニケーションギャップが他人事としては面白く読めました。発言小町にトピックを立てたトピ主さんの几帳面さに関しては、その書き込みからもうかがい知ることが出来ます。
その中で気になったのが招待状に関してです。

1ヶ月前ですが、招待状送付が終わってません。

招待状を私が送付・取りまとめする事に結局なってしまいましたが、新郎新婦が友人を「招待」するための招待状なのだから、メールの招待文くらい考えて、と言ったところ、返ってきた文は私が招待する内容(新郎さんと新婦さんの2次会を開く事にしました〜的な内容)でした。

結局、「招待客」な気分のままだった事が分かり、ガックリです。



そこで、皆様に聞きたいのですが、招待状を新郎新婦が送るのはおかしい事だと思いますか?幹事がしっかり文を作成して送るべきなのでしょうか?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0705/136832.htm?o=0&p=4


これは形式的には幹事から送るのが一般的かもと思いました。披露宴の招待状を親の名義で送るのと似たようなものかと。あと仲人を立てる結婚式もありますが、結婚が決まってから仲人をお願いすることが多いようです。つまり、仲人がいたとしても仲人が仲をとりもったわけでもなんでもない場合があります。
それでも披露宴の招待状などは、新郎新婦名義で出される場合も多くなってきているようです。本人たち主催の結婚式の結婚という考え方からいけば好ましい流れでしょうが、これを伝統の破壊と考える人もいるかもしれません。その辺の伝統で行くと「○○家」という表現はまだまだ健在で、家同士が結婚するんじゃないからとかで○○家は使わないというのは無さそうです。
もう一つ結婚に関連するもので見かけたのはドレスの色についてです。女性の服装で白がダメというのは言うまでも無い程ですが、黒については良くないという伝統と別にいいじゃないという新しい流れが拮抗しているみたいです。

5月に友人の結婚式に招待されているのですが、事前にきた出席の打診の時に「黒い服以外で来てね」と言われていました。私はその時は「いいよ〜」と言ったのですが洋服を見に行った際気に入ったものが黒しかなく、結局黒を買ってしまいました。
そして友人に「申し訳ないんだけど気に入ったものが黒しかなかったから黒で出席させてもらうね」とメールしました。すると友人から「黒以外って言ったのに買ったものが黒なの?別にもう買っちゃったんだからいいけどショックだな。裏切られた気分」と返事が来ました。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0331/176465.htm?o=0&p=1