Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

中絶に対する賠償

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009102302000046.htmlにあるニュース「東京新聞中絶訴訟 合意でも男性責任 慰謝料命じる社会(TOKYO Web)」に関して。

 未婚の男女が双方合意の上で妊娠中絶した場合、男性側に慰謝料を支払う義務があるかどうかが争われた訴訟の控訴審判決が東京高裁であり、渡辺等裁判長は「女性の苦痛は等しく分担すべきだ」として、男性に慰謝料など百十四万円の賠償を命じた一審東京地裁判決を支持し、男性側の控訴を棄却した。判決は十五日付。

 判決によると、二人は二〇〇七年、結婚相談所の紹介で約一カ月間交際し、別れた後で妊娠が判明。男性は手術の同意書に署名、手術費三十万円を負担し、納骨にも同行するなどした。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009102302000046.html


手術費用は男性が支払っているので、中絶手術などにともなう苦痛に対する慰謝料ということなのでしょうか。そうすると、中絶は賠償が必要なほど好ましくない行為という判断なのか。


こうった場合に、どういう選択がありえるかということについて考えて見ます。


中絶するという選択が、今回の裁判になった場合になされた選択です。その結果として、140万円の賠償です。判決はまだ確定したわけではありませんが、確定した場合には他の同様なことにも影響をあたえそうです。


結婚するという選択もあります。いわゆるできちゃった結婚で数としてはわりとありそうですが、前提として双方に結婚の意思があることが必要です。


結婚しないで中絶もしないという選択もありえます。結婚しなくても、生まれた子供の養育費を負担する義務があります。認知しない場合でも、裁判などで認定されれば同じことです。


生まれた子供を養子に出すという選択も考えられます。この場合でも、妊娠出産に関わる費用の負担は残りますが、検診費用の補助や出産一時金もあるので、中絶費用とそう変わらない程度でしょうか。


まあ、どの選択の場合でも男性、女性双方の合意が必要なんじゃないかと思います。合意が得られなかった場合はどうするんでしょう。裁判で決めていたら、途中で赤ちゃんが生まれてしまいそうです。