Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

回答者たち

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/03/post_1062.phpにある「MORI LOG ACADEMY 子供の疑問」に関して。

1)光とは何ですか?
2)熱とは何ですか?
3)力とは何ですか?
4)物体とは何ですか?
5)重さとは何ですか?
6)透明とは何ですか?
7)波とは何ですか?
8)味とは何ですか?
9)匂いとは何ですか?
10)命とは何ですか?

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/03/post_1062.php


せっかくなので回答してみます。子供の疑問ということなので、子供向けを意識しました。回答を考えているときに思ったのは、音とは何ですかというのもあってもいいかなというもの。それは7)の波の回答に反映してあります。


1)目に見えるもの。何かが目に見えるということは、光が目に入ってきてそれを感じているからです。
2)物の持っているエネルギーの一種。物を作っている分子などの小さな粒が振動することによって、温度の高い低いが決まります。温度の違うものをくっつけておくと、時間がたつにつれて熱が移動して同じ温度になります。また、非常に温度が高くなるとエネルギーを光として出します。電球などはこの原理を利用して電気を光に変えています。温度が低くても、目には見えない光の仲間が出ています。
3)何かを動かすことができるもの。動かない場合や、摩擦などがあると力は熱に変わります。磁石が他の磁石や鉄を引き付けるように、離れていてもはたらく力もあります。
4)さわったり見たりすることのできるもの。でも、さわることも見ることもできない物体もあるのではないかと考えられています。その場合でも重さはあります。
5)力を加えた時の動きやすさ。また、重さには他のものを引き付ける力もあります。リンゴが他のリンゴを引っぱる力は、すごく弱いのでわかりませんが、地球がリンゴを引く力はわかります。
6)光が通り抜けることができる状態。でも全部の光が通り抜けるのならば、それを見ることもできないので、透明といっても少しは光を跳ね返したりしています。
7)何かの大きさが変化して伝わるもの。海の波では海面の高さが変わります。空気の波のうち、耳で聞くことのできるものは音と呼ばれます。電気の波の電磁波は、電波とも呼ばれてTVや携帯電話などにも使われています。光も電磁波の仲間です。
8)舌で感じることのできるもの。塩はしょっぱくて砂糖は甘いなど物によって味は違いますが、違うものでも同じように甘く感じることもあります。物でなくても味を感じることがあります。電池をなめると電気の味がします。
9)鼻で感じることのできるもの。匂いは離れていても感じることができますが、実は小さな粒が鼻の中に入っていって、それを匂いとして感じています。だから小さな粒も通さないようにラップにくるんだりすると、匂いを感じることはできなくなります。
10)死んだら無くなるもの。人間の場合は、病院などで死んでいるかどうかをお医者さんが確認することが多いです。息をしていないかや、心臓が動いているか、体が温かいかなどでもある程度はわかりますが、確実ではありません。虫などでは、凍らせたり、乾燥させたりしても死なないで、溶かしたり水を加えるとまた動き出すものあります。植物の種などにも命があって、すごく昔の種から芽が出てきたりもします。


特に回答する必要も無いのに、質問があると答えたくなるのは考えてみれば不思議なことです。人力検索はてななどのインターネットでの質問でも、沢山の回答が寄せられるので、質問に答えたいと思う人は少なくないのでしょう。人力検索はてなの質問と回答をまとめた本も近々出版されるみたいですが、質問と回答をまとめた形式の本であればいくつか出ています。「臨機応答・変問自在」は、大学の授業で毎回質問用紙を配り、次の授業で回答をしていたものから、読み物として面白そうな、つまり授業内容とはあまり関係ないものをまとめたものです。その続編の「臨機応答・変問自在2」では一般から質問を募集しました。質問が採用された場合は、発行された本が貰えたようです。「つかぬことをうかがいますが…」と続編の「また、つかぬことをうかがいますが…」は、海外の科学雑誌の質問コーナーをまとめたものです。回答者も一般の読者ですが、SF作家グレッグ・イーガンらしき人も回答を寄せています。



臨機応答・変問自在 ―森助教授VS理系大学生 (集英社新書)

臨機応答・変問自在 ―森助教授VS理系大学生 (集英社新書)


臨機応答・変問自在 2 (集英社新書)

臨機応答・変問自在 2 (集英社新書)


つかぬことをうかがいますが…―科学者も思わず苦笑した102の質問 (ハヤカワ文庫NF)

つかぬことをうかがいますが…―科学者も思わず苦笑した102の質問 (ハヤカワ文庫NF)


また、つかぬことをうかがいますが…―科学者も居留守を使う98の質問 (ハヤカワ文庫NF)

また、つかぬことをうかがいますが…―科学者も居留守を使う98の質問 (ハヤカワ文庫NF)