Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

年金書士

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/02/post_1669.phpの「MORI LOG ACADEMY 年金は何が悪いのか」に関して。

 65歳なのか、知らないけれど、年金がもらえる年齢になったら、年金が自然に送られてくる、と思っていたら大間違いだ。いくら読んでも意味が全然わからない説明を何度も読んで、ようやくもの凄い沢山の意味のない書類を揃えて、平日の昼間しかやっていないから仕事を休んで、何度も足を運んでいくと、必ず文句を言われ、これが足りないあれが足りないと突き返される、しかもそんな説明はどこにも書いてないし、もちろん明瞭に説明なんかしてくれなくて、しかたなくまた出向いて、という苦労を重ねると、もしかしたらもらえるかもしれない、それが年金だ。「そんな面倒なことできるか!」とまっとうな判断をして諦める人間が少しでも沢山出るようにデザインされたシステムなのだ。あるいは、歳を取って根気がなくなり、半分ぼけてしまった人には支払わなくて良いから、それを見越して成り立っているシステムなのである。少なくとも今まではそうだった。

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/02/post_1669.php


宝くじでも当選金を受け取るには当たりクジを持っていく必要はあるからなぁ、と思いました。宝くじの未払い金も多いようなので、これもそういうシステムなのかも。最近はオンラインで購入して、当たった場合の支払いも自動で振り込んでくれる宝くじもあるようですが。
一つ新しい記事「MORI LOG ACADEMY ミステリィで不思議なのは」では確定申告について書かれていますが、税理士に依頼しているようです。税金の支払いも自分でやろうとすると年金と同じように面倒でしょう。基本的には源泉徴収と年末調整で事が済むサラリーマンでも医療費控除などの控除を申請する場合などは確定申告が必要です。控除だけならばそんなに面倒ではありませんでしたが、人にもよるでしょう。免許証の申請なども最近はだいぶ簡略化されましたが、申請書に色々書く必要があったときは代書屋が繁盛していました。
年金も申請が面倒だという人が多ければ、税金の場合の税理士のように、申請用の書類を作成したり手続きを代行したりする仕事が出てくるかもしれません。現在でも弁護士ならば本人の代理として何かを行ったり、行政書士が書類を作成したりは出来ますが費用が高そうです。


それから普通の人にはただ面倒な書類仕事にしか見えなくても、何らかの明確で合理的な理由が隠れていることもあるのではと思いました。これはhttp://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/01/post_1636.phpの「MORI LOG ACADEMY 発見と理解とネタばれ」で読んだことからの連想です。その隠れた理由が“諦める人間が少しでも沢山出るようにデザインされたシステム”とかだったらいやですが。

たとえば簡単でわかりやすい一例を挙げよう。真っ直ぐに作れば良いところが、少し斜めになっている。力学的に考えれば有利なことはない。工作もむしろ面倒だ。きっと風変わりなデザインにしたのだな、とその場は解釈する。修理をする段になって、そこにスパナを入れると、ボルトを締め付けるときのストロークがぎりぎりだ。当の部分が斜めになっているおかげで、やっとスパナが使える、ということに気づく。なるほど、人間というのは頭が良いな。簡単に作り直せる部分ではないので、設計図面の段階でここまで思い至ったのだ。これは凄いぞ、と感心する。

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/01/post_1636.php