Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

仁義を切る

http://d.hatena.ne.jp/moroshigeki/20070513/1178991639の「よくあるメール」に関して。文章の主題のメールについてではなく、そこで取り上げられていた香山リカ氏の『スピリチュアルにハマる人、ハマらない人』の一節についてです。

返す言葉も失ってしまうが、彼らもまた、三〇〇人が受講する授業を受けていても、見えているのは「教授と自分」との間の関係性だけなのだろう。

これは休講の問い合わせについてですが、休みの連絡の場合は直接連絡する必要があるようです。http://deztec.jp/design/07/03/21_service.htmlの「大学はサービスが悪い」では大学の事務局が休みの連絡を受け付けないだけでなく、伝言や取次ぎ、連絡先を教えることさえしないのと批判的に書いています。

ところで、学生からの問い合わせが休講についてでなく、授業に関する質問だったらどうなのだろうと考えました。その場合にも返す言葉を失ってしまうのだろうかとかそんなことです。まあ、そんな学生は三百人受講生がいても一人いるかどうかもわからないぐらいでしょうが。


メールに関しても追記
PCと携帯の文化の差という意見を目にしました。携帯同士でアドレスが登録されていると自動で名前が出るというの以外に、PCのメールよりも電話やチャットに近いというのもあるかと思いました。名前がわからなければ聞けばいいというわけです。電話でも用件を簡潔に伝える目的の場合と、話自体が目的の場合では違う使い方になるわけだし。