Log of ROYGB

はてなダイアリーが廃止されるので、引っ越しました。

フェア博覧会

http://d.hatena.ne.jp/trivial/20071025/1193322614の「現代ミステリに必要な、たった一つの冴えたルール - 一本足の蛸」経由で読んだhttp://d.hatena.ne.jp/sinden/20071026/1193367791の「何を以ってフェアとするか、および倒叙の魅力 - 雲上四季」の以下に引用する部分に関して。

 叙述トリックの代表格に男女トリックというのがありますけれど、あれって作中の登場人物からすれば一目瞭然ですよね。薫さんが男性か女性かなんて一目で分かります。けれど、読者視点では分かりません。

http://d.hatena.ne.jp/sinden/20071026/1193367791


読者視点でも男性か女性かが判明している男女トリックというのもあったのを思い出しました。見た目では女性だと判断できない登場人物がいて、その人が女性だということは読者も知っています。そして、女性だと知っていることを逆に利用したトリックが出てきます。作中の出来事としては偶然の現象なので、叙述トリックに少し近いようにも思います。他にもあるのかもしれませんが、思い出したのは「すべてがFになる」の中に出てくるものです。


(27日)
フェアなミステリーでないと、ミステリフェアに入れてもらえないのかもなんてことを考えました。あとは、「以下の文章はフェアとは言い切れません」と地の文に書いておけばフェアともアンフェアとも定めることの出来ないとか。
(さらに追記)
現在のミステリ作家でも十戒や法則のようなものを提唱している人がいるのを思い出しました。というのはウソです。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/myst/myst_ten.html 「ミステリィ読者の十戒ミステリィ超読者の十戒
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/myst/myst_law.html 「ミステリィにおける法則集」